毎月の巡回監査
巡回監査により、経営者は自社の正確な月次損益を把握できるようになり、経営者の意思決定に役立つ情報、業績向上につながる情報を入手できます。
なお、当事務所では、経営管理資料や決算書の信頼性の向上につながる中小会計要領(中小企業のための会計基準)に沿った会計処理をご指導しています。
業績管理体制の構築
「TKC戦略財務情報システム(FXシリーズ)」(e21まいスター等を含む)を使用した自計化を支援します。自計化にあたっては、貴社に納品した日から本稼働するよう、当事務所の担当者がマスターのセットアップを行います。
また、貴社の経理担当者が取引の入力に慣れるまで親身に操作指導を行います。
正しい申告と適正な納税を支援
貴社の実情に合った選択可能な方法を、経営者に提案し適法な節税対策を実施します。
また、顧問契約と同時に「基本約定書」を締結いただき、関与3期目からは、「税理士法第33条の2第1項に定める書面添付」を行います。
新着記事
2025年4月1日
新規開業・創業支援
2025年1月31日
新規開業・創業支援
100万円の入金は税務署に怪しまれる?個人の贈与、個人事業主の入金について【※税理士監修】
2024年12月2日
新規開業・創業支援
【インボイス制度の経過措置】とは?いつまで?80%の計算方法は?【※税理士監修】
2024年9月30日
新規開業・創業支援
税務署に目をつけられる個人や個人事業主の特徴まとめ!【※税理士監修】
2024年7月30日
新規開業・創業支援
【税理士監修】個人事業主必見!生計を一にしない家族への給与に関する完全ガイド
2024年5月31日
新規開業・創業支援
【インボイス制度】フリーランスへの影響と対策!取引先とはどうなる?※税理士が分かり易く解説!
2024年3月30日
新規開業・創業支援
【インボイス登録しないメリットは?】※税理士が分かり易く解説!
2024年1月31日
新規開業・創業支援
【インボイス制度は何のため?】目的は?誰が得して誰が損をするの?
2023年11月30日
新規開業・創業支援
インボイス未登録業者との取引【※消費税は?領収書・請求書の書き方は?】
2023年9月29日
新規開業・創業支援
インボイス制度がヤバい!ひどい理由は?【※誰が決めた?廃止の可能性は?】
マップ